は | は | ふ | ほ | ||||
絶句 | 梅花(王安石) | 律詩 | 布哇海戦実見談を | 絶句 | 楓橋夜泊(張継) | 絶句 | 法庫門営中の作 |
絶句 | 梅花(角光嘯堂) | 絶句 | 半夜(良寛) | 絶句 | 風林火山(孫子) | 絶句 | 豊公の旧宅に寄題す |
律詩 | 梅花(高啓) | 律詩 | 笛を吹く(杜甫) | 新体 | 鳳凰(大野恵造) | ||
絶句 | 白楽天の江州司馬に | ひ | 絶句 | 富嶽 (乃木希典) | 絶句 | 亡友月照十七回忌辰 | |
短歌 | 函館の(石川啄木) | 古詩 | 稗搗の謡(松口) | 絶句 | 不識庵機山を撃つ | 絶句 | 望湖楼酔書(蘇軾) |
新体 | 函館の夏(大野恵造) | 絶句 | 彦山(広瀬淡窓) | 新体 | 不尽を望みて詠める | 絶句 | 某楼に飲す(伊藤) |
短歌 | 箱根路を(源 実朝) | 短歌 | ひさかたの(柿本) | 絶句 | 富士山(石川丈山) | 絶句 | 邙山(沈佺期) |
律詩 | 初めて建寧に到り詩 | 絶句 | 土方歳三(峰) | 律詩 | 富士山を詠ず | 律詩 | 墨水秋夕(安積) |
絶句 | 馬上偶成(高杉晋作) | 長詩 | 秘書晁監の日本国 | 絶句 | 富士川懐古(榛葉) | 律詩 | 暮秋雑吟(土屋) |
絶句 | 八月十五夜月前に舊 | 絶句 | 備中高松城址 | 絶句 | 舟大垣を発し桑名に | 絶句 | 子規を聞く(正岡) |
絶句 | 八陣の図(杜甫) | 絶句 | 独り敬亭山に座す | 絶句 | 舟八島を過ぐ | 短歌 | 頬につたふ(石川) |
絶句 | 八幡公(頼 山陽) | 絶句 | 雛祭(大野恵造) | 絶句 | 舟由良港に到る | 律詩 | 本能寺(頼 山陽) |
絶句 | 花に対して旧を懐う | 長詩 | 姫百合の塔(唐岩) | 絶句 | 武野の晴月(林) | ||
絶句 | 花を惜しむ(福沢) | 絶句 | 姫路城(松口) | 絶句 | 芙蓉楼にて辛漸を | ||
律詩 | 母(松口月城) | 長詩 | 白虎隊全編(佐原) | 短歌 | ふるさとの(石川) | ||
絶句 | 母を憶う(頼) | 絶句 | 白虎隊「南鶴ヶ城」 | 新体 | ふるさとは(室生) | ||
長詩 | 母を送る路上の短歌 | 絶句 | 百忍の詩(中江) | ||||
絶句 | 母を奉じて嵐山に遊ぶ | 短歌 | 日和南風(海老澤) | へ | |||
絶句 | 春の花を尋ぬ(菅) | 絶句 | 平泉懐古(大槻) | 絶句 | 平氏遁走(大野) | ||
絶句 | 春の装い(角光) | 長詩 | 悲恋毬藻の歌 | 律詩 | 平和の鐘(小原) | ||
短歌 | 春の野に(大伴) | 律詩 | 琵琶湖上の作(室) | 絶句 | 米寿を賀す(松口) | ||
絶句 | 春を探る(戴益) | 絶句 | 貧交行(杜甫) | 律詩 | 兵児の謡(末松) | ||
短歌 | 春来たり(海老澤) | 短歌 | 日(明治天皇) | 絶句 | 辺詞(張敬忠) | ||
短歌 | 晴れてよし(山岡) | ||||||
短歌 | 馬鈴薯の(石川) |